金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

02

新聞購読のお申込み

金型の祭典開幕 インターモールド2014 インテックス大阪

加工技術さらなる高み

5軸機や難削工具など毎回、金型加工の新技術が発表されるインターモールド。4月16日、インテックス大阪で開幕する第25回展ではどんな技術が登場するのだろうか。工作機械や切削工具などの出品製品や併催イベントの見どころに迫る。

3軸機・5軸機の新型

ここ数年、金型加工技術で最も進化したのは工作機械ではないだろうか。中でもマシニングセンタ(MC)は加工の高速化、熱変位の対応、5軸加工と急速に進化してきた。第25回展ではMCの技術革新に注目したい。
特に5軸は剛性や操作性を高めた新機種・改良機種が登場する。3軸も加工精度をより高め、加工ワークの領域を広げた機械が展示される。
これまで5軸は加工精度の面で敬遠される傾向があったが、今は金型の現場で見受ける機会も多くなった。一方3軸は今も金型加工で最も広く使われている主力の機械だ。
MC各社のブースでは実演加工や加工見本を展示する。各社を巡って機械の性能や使い易さを確かめたい。

鏡面の研削、高速の放電

ワイヤ放電や型彫放電、研削盤も新たな機種が登場している。
ワイヤや型彫は高性能電源により加工速度を高めたり、加工面の高品位化、段差加工の高精度化を実現した機械が出品される。研削盤はテーブルの反転駆動部にリニアモータを採用し高速加工を実現した平面研削盤や、6軸制御での鏡面加工技術が紹介される。
ワイヤや型彫、研削盤は金型の各種部品の加工で重要な役割を担う。各社の機種の特長をじっくりと見ておきたい。

IMG_0959
金型1面写真002
検出器002
高硬度材を切削加工

一方、切削工具は、超硬や焼き入れ材など高硬度材を加工できる工具が登場。新たな刃の形状やコーティングを採用し直彫り加工をできるようにしており、工具各社はエンドミルやドリル、リーマを出品する。
超硬や焼き入れ材は放電や研削で加工するのが一般的だったが、切削加工できれば加工時間の短縮やコスト削減につながる。用途に合う工具を見つけて高硬度材の加工に挑戦してはどうだろう。

測定は非接触、機上

測定機は、金型の3次元曲面を高精度で測れるレーザーの非接触測定機や、画像処理と接触式を複合した測定機やハンディタイプの3次元測定機が出品される。また工作機械に搭載し金型や工具の寸法や形状を測定できる機上測定機も紹介される。金型ユーザーの金型の品質要求が高くなるなか、より高精度に測れる機種や測定時間を短縮できる機種を見つけたい。

3D造形や車、航空機

今回のインターモールドは3D造形や自動車・航空機部品、金型・プレス技術など今注目のものづくりの技術も紹介される。3D造形では、造形機や設計ソフト、解析ソフトなどが出品されるほか、造形品の加工会社も出展する。自動車部品や航空機部品は加工機や材料に加え、加工企業が自社の技術を紹介。会期中はそれぞれ講演会やセミナーも開かれる。
今回のインターモールドは金型加工技術だけでなく、異なる分野や市場のものづくりの技術も体験できる場となりそうだ。

金型新聞 平成26年(2014年)4月16日号

関連記事

2Dと3D設計の融合<br>C&Gシステムズ

2Dと3D設計の融合
C&Gシステムズ

「エクセスハイブリッドⅡ」新版  C&Gシステムズは、プレス金型に適したCAD/CAM「エクセスハイブリッドⅡ」の新版「V4・1」を2月に発売した。2次元(2D)データでの設計に長けた技術者でも3次元(3D)デー…

切削条件を最適化
データ・デザイン

Eureka Chronos  データ・デザインが手掛ける「Eureka」は物理ベースの加工解析エンジンを搭載したNC切削やロボットに対応したマシン・シミュレータ。  切削条件を最適化する機能の「Eureka …

日本金型工業会 牧野 俊清会長<br>「元気な業界」として乗り切る

日本金型工業会 牧野 俊清会長
「元気な業界」として乗り切る

課題解決に大きな役割  平成30年の新春を迎えるにあたり、謹んで会員の皆様、関連官公庁、関連業界の皆様にお慶び申し上げます。  日本の金型業界はリーマンショックによる世界同時不況の影響により大打撃を受けましたが、2010…

AIが自動でNCデータを最適化
GENIO Solutions

 GENIO Solutions(神戸市東灘区、078-854-5524)は、RoborisSrl社製のAI搭載NCデータ最適化システム「Eureka Chronos」の販売を7月1日から開始した。  「Eureka C…

ものレボ 生産工程など見える化[金型応援隊]

中小製造業ではフレキシブルな対応や生産性向上を図るためのデジタル化が喫緊の課題だ。 2016年創業した『ものレボ』は現場の工程管理、在庫管理、受発注管理、分析などの見える化を図るDXアプリ『ものレボ』を開発し、従来ホワイ…

関連サイト